粟津潔 即興画譜ポスター
Summer Performance 1979
Kiyoshi Awazu

55,000円(税込)

購入数

時代を先駆けてグラフィックデザインの分野を開拓した先駆者のひとり、粟津潔(1929-2009)。グラフィックのみならず、絵画、映像、写真、彫刻など多方面で活躍した粟津が80歳を迎えた際に川崎市民ミュージアムで開催された展覧会「複々製に進路をとれ 粟津潔60年の軌跡」のオープニングレセプションで行われたパフォーマンス「即興画譜」から生まれた生々しさが残る大判ポスター。インクの滲みやかすれ、大きなロール紙から大胆に裁断されたと思われる揃わない四つ角は素朴で荒々しい印象。本ポスターは、パフォーマンス中に天井から吊るされた大きなロール紙に力でシルクスクリーン印刷が施されたもので、インクの色は赤と黒の2種存在している。デザイン自体は、粟津の1979年のシルクスクリーンの作品「Summer Performance 1979」で、ポスターの縁にはパフォーマンスが開始された日時を示す「2009 1.23 5:30PM 」と、パフォーマンス作家の氏名、印刷を担当した「田川セリグラフ」の名前が記載されている。そしてペルソナ展などで交流のあったデザイナー2名を偲ぶように「福田繁雄と木村恒久に捧ぐ...」と記されている。販売品ではなく、パフォーマンス終わりに配布されたもののようだが、作品としての完成度が非常に高く、その場の空気感で生み出された生々しさを見事に纏った一枚となっている。

2009 | 88×109cm
condition: B



ATELIERでは、古書の買取のご依頼/ご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
CONTACT